Uncategorized 2024.05.10 2024.09.22 Discord(ディスコード)の使い方 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 記事のタイトルとURLをコピーする ディスコードでのレッスンへの参加の仕方 ディスコードでのレッスンへの参加の仕方①自分のLesson Room をクリック②Lesson Room に入っているか確認する③カメラマークをクリックしカメラをONにする④ビデオ接続、マイク、スピーカーすべてONになっているか確認するこれでlessonの準備はOK! Lessonをスタートしましょう!⑤レッスンが終わったら、通話を終了するレッスンお疲れ様でした! 来週も頑張りましょう(^^♪ ①自分のLesson Room をクリック 招待されたディスコードのチャンネル内にある、自分の名前のあるlesson Room を探しクリックします。(Lesson Roomは全てプライベートルームなので、基本的に自分のRoomしか表示されていません) ②Lesson Room に入っているか確認する Lesson Room の下に自分のアカウント名、そして「通話中」となっていれば参加OKです。 ③カメラマークをクリックしカメラをONにする カメラに斜め線が入っているときは、カメラがOFFの状態なので、クリックしてカメラをONにしましょう! ④ビデオ接続、マイク、スピーカーすべてONになっているか確認する ビデオ接続完了、マイクにもスピーカーにも斜め線が入ってなければ、すべての接続OKです。 これでlessonの準備はOK!Lessonをスタートしましょう! ⑤レッスンが終わったら、通話を終了する レッスンが終わったら、通話ボタンをクリックし、通話を終了してください。先生がレッスン部屋から抜けても、自分が抜けないとディスコードには接続されたままなので、通話を切ってレッスンを終えてください。 レッスンお疲れ様でした!来週も頑張りましょう(^^♪ 宿題をやるときに(やらせたいときに)使う英会話 前の記事 CANVAの登録の仕方 次の記事
コメント