BlogでLesson 2024.09.27 2024.10.02 おままごと英語(家電屋さん編) Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 記事のタイトルとURLをコピーする 家電屋さんごっこで使える英語フレーズを学ぼう! 家電屋さんごっこで使える英語フレーズを学ぼう!「家電量販店」って英語でなんて言うの?お客さんをサポートするときの英語フレーズ商品の説明をするときの英語フレーズレジでのお会計の英語フレーズ 「家電量販店ごっこ」で使える英語フレーズを紹介するね。家電屋さんになって、お友達に英語で商品の説明や案内をしてあげよう!簡単な英語のフレーズを覚えれば、おままごとがもっと楽しくなるよ! 「家電量販店」って英語でなんて言うの? 家電量販店は英語で「electronics store」や「appliance store」って言うんだよ。お店ごっこを始めるときは、「Welcome to my electronics store!(私の家電量販店へようこそ!)」と言ってみよう! お客さんをサポートするときの英語フレーズ お店でお客さんに声をかけて、何か探しているか聞いてみよう。英語ではこんな風に言えるよ:How may I help you?(何かお困りですか?)What are you looking for?(何をお探しですか?)会話例:スタッフ: How may I help you?(何かお困りですか?)お客さん: I’m looking for a new TV.(新しいテレビを探しているのですが。)スタッフ: We have a variety of TVs! Do you need one with a smart TV function?(たくさんのテレビがありますよ!スマート機能付きが必要ですか?)お客さん: Yes, that would be great!(はい、それがいいです!) 商品の説明をするときの英語フレーズ 家電の使い方を説明するときには、こんなフレーズを使ってみよう:Here’s how you do it.(このようにやります。)Just press this button.(ただこのボタンを押すだけです。)会話例:お客さん: Can you show me how to use the microwave?(電子レンジの使い方を教えてもらえますか?)スタッフ: Certainly! Here’s how you do it. First, open the door and place your food inside.(もちろんです。このようにやります。まず、扉を開けて中に食べ物を入れてください。)お客さん: What should I do next?(次にどうすればいいですか?)スタッフ: Then, just press this button to start. You can use the timer buttons to set the cooking time.(それから、このスタートボタンを押してください。タイマーのボタンで調理時間を設定することもできます。)お客さん: Is that it? That’s simple!(それだけですか?簡単ですね!) レジでのお会計の英語フレーズ おままごとの最後に、お会計も英語でしてみよう!こんな風に言ってみよう:Cash or credit?(現金ですか、クレジットカードですか?)Do you have a point card?(ポイントカードはお持ちですか?)会話例:スタッフ: That will be 12,000 yen. How would you like to pay?(お会計12,000円です。お支払い方法はどうされますか?)お客さん: I’ll pay with PayPay, please.(ペイペイでお願いします。)スタッフ: Do you have a point card?(ポイントカードはお持ちですか?)お客さん: Yes, here it is.(はい、持っています。) お友達と一緒にお店のスタッフさんになりきって、「何をお探しですか?」や「こちらの使い方は簡単ですよ!」など、楽しいやり取りをしてみてね♪ おままごと英語(美容室編) 前の記事 おままごと英語(ネイルサロン・エステサロン編) 次の記事
コメント