Uncategorized 2024.10.03 2024.10.04 canvaで画像を作ってみよう! Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 記事のタイトルとURLをコピーする 【Canvaの画像作成ガイド】 【Canvaの画像作成ガイド】初心者でも簡単!~新しいデザインを作成しよう~<デザインを作成><画像のサイズを入力するか、テンプレートを選んで始めよう>~文字を編集してみよう~<文字を打ちこもう><フォントの変更><文字サイズの変更><文字色の変更><文字エフェクト><新しく文字を追加したい時は>~画像を編集してみよう~<画像を消す><画像を追加する><画像の色を変える>~ダウンロードしよう~ 初心者でも簡単! デザイン作成ツール「Canva」は、プロ仕様のデザインを簡単に作成できる優れたツールです。ブログ、SNSの投稿、ポスターや名刺まで、あらゆるデザインがわずかなクリックで完成します。今回は、Canvaでの画像作成を詳しく説明しますので、初心者の方も安心して始められますよ! ~新しいデザインを作成しよう~ <デザインを作成> canvaのホーム画面を開いたら、左上に「+デザインを作成」というボタンがあります。このボタンをクリックして、作成ページに進みましょう。 <画像のサイズを入力するか、テンプレートを選んで始めよう> 作りたい画像のサイズが決まっている場合は、「カスタムサイズ」をクリックして、「幅」と「高さ」を数字で入力します。「新しいデザインを作成」をクリックすると、作成ページに進めます。 今回はテンプレートを使って作成してみます。目的に合わせたテンプレートがたくさんありますから、見ているだけでも楽しいですよ♪ 気に入ったテンプレートが見つかったら、画像をクリックします。 「このテンプレートをカスタマイズ」をクリックしましょう。 ~文字を編集してみよう~ <文字を打ちこもう> 変更したい文字をダブルクリックしてみましょう。文字が編集出来るようになります。 <フォントの変更> 文字をクリックすると、上にバーが出ます。赤枠をクリックすると、フォントが選べるようになります。 <文字サイズの変更> 赤枠をクリックするとサイズを変更出来ます。丸い部分をドラッグして動かすと、簡単に大きさを変えられます。 <文字色の変更> 赤枠をクリックすると、文字の色を変更出来ます。パレットから好きな色を選んでクリックしてみましょう。 <文字エフェクト> 「エフェクト」をクリックすると、文字を簡単に加工する事が出来ます。色々試してみてくださいね。 <新しく文字を追加したい時は> 左側にあるメニューバーの「テキスト」をクリックすると、新しい文字を追加出来ます。 ~画像を編集してみよう~ <画像を消す> 必要のない画像があったら削除しましょう。画像をクリックすると、上にゴミ箱マークが出ます。クリックすると画像が消えます。または、画像をクリックしてからキーボードの「BACKSPACE」を押と、消す事が出来ます。不要な文字も同じ方法で消す事が可能です。 <画像を追加する> メニューバーにある「素材」をクリックします。赤枠の部分に、欲しい画像の名前を入力すると、色んな素材が見つかります。気に入った画像をクリックする事で追加出来ます。グラフィックだけではなく、写真や図形等、たくさんの素材がありますよ♪ <画像の色を変える> 画像を好きな色に変えてみましょう。色を変えたい素材をクリックすると色を変えられます。 ~ダウンロードしよう~ 右上の「共有」ボタンをクリックすると、ダウンロードボタンが出てきます。 ファイルの種類を選んでダウンロードボタンをクリックしましょう。 【ファイルの種類について】画像を保存する形式はいくつかあるんです。それぞれ特徴があるので、使い方に合わせて選ぶといいですよ。今回は、簡単に代表的な形式を紹介しますね。JPEG (JPG): 写真や色が多い画像に向いていて、ファイルサイズを小さくできます。ただ、繰り返し保存すると少し画質が落ちることがあるので注意が必要です。PNG: この形式は背景が透明な画像や、文字が入ったイラストに適しています。画質を保ったまま保存できるのが特徴ですが、JPEGよりもファイルサイズが大きくなることがあります。GIF: 動く画像(アニメーション)に使われる形式です。また、色数が少ないイラストなどに適しています。ただし、写真のように多くの色がある画像には向いていません。 文字や画像をアレンジして画像が完成しました♪色々な画像を作ってみてくださいね。 おままごと英語(和食料理店・居酒屋編) 前の記事 野球で使える英会話 次の記事
コメント